40.中古車のレンタカー上がりは大丈夫?専門家が解説するメリット・デメリットと選び方

中古車のレンタカー上がりは大丈夫?専門家が解説するメリット・デメリットと選び方
中古車の購入を考えている時に、「レンタカー上がり」という表示を見かけたことはありませんか?
普通の中古車とは違う特徴を持つレンタカー上がりの車について、購入前に知っておくべきポイントを詳しく解説します。
レンタカー上がりの中古車は、正しい知識を持って選べば非常にお得で品質の高い車を手に入れることができます。
この記事では、中古車販売の専門家として長年の経験を持つ視点から、レンタカー上がり中古車の真実をお伝えします。
レンタカー上がりの中古車とは何か
レンタカー上がりの中古車について基本的な仕組みから見分け方まで、購入前に知っておくべき基礎知識を解説します。
レンタカー会社がどのように車両を管理し、なぜ中古車市場に流通するのかを理解することで、賢い車選びができるようになります。
レンタカー上がりの中古車とは、レンタカー会社が営業用として使用していた車両が中古車市場に出回ったものを指します。
レンタカー会社は常に新しくきれいな車両をお客様に提供するため、定期的に車両の入れ替えを行っています。
一般的に、レンタカーとして使用される期間は数ヶ月から長くても3年程度です。
このため、年式の新しい車両が中古車市場に安定して供給される仕組みが確立されています。
中古車販売店でレンタカー上がりの車両を見分ける方法は簡単です。
自動車公正取引協議会の規定により、中古車のプライスボードには使用歴の表示が義務付けられており、「レンタカー」もしくは「レンタアップ」と明記されています。
この表示により、レンタカー上がりの車両は一目で判別できます。
インターネットでの検索時も、多くの中古車情報サイトで「レンタアップ」というキーワードで絞り込み検索が可能です。
( 参考: 自動車公正取引協議会「中古車表示のチェックポイント(平成27年支払総額版)」)
なお、店頭で『使用歴』の表示がない場合は、販売店に確認することでレンタカー歴の有無を把握できます。
レンタカー上がり中古車の主なメリット
レンタカー上がりの中古車には、一般的な中古車にはない独特のメリットがあります。
適切な管理体制のもとで使用されていたからこそ得られる品質面での安心感と、価格面でのお得感が主な魅力となっています。
レンタカー上がり中古車の最大のメリットは、年式の新しさと価格のバランスの良さです。
レンタカー会社と中古車販売業者の間には独自の流通ルートが確立されており、一般的な中古車オークションを経由しない直接的な取引により、仲介コストが削減されています。
この仕組みにより、同年式・同グレードの個人所有車と比較して、価格面でのメリットが期待できることが多くあります。
レンタカーには利用者の利便性を考慮した装備が標準的に搭載されています。
カーナビゲーションシステム、ETC車載器、バックカメラなどは、ほぼ全てのレンタカーに装備されており、これらの装備を後から追加する必要がありません。
新車で同様の装備を付けた場合と比較すると、総額でのコストメリットを実感できます。
レンタカーは道路運送法における事業用自動車として分類され、自家用車よりも厳格な点検・整備基準が設けられています。
具体的には、乗用車の場合、新車登録から2年後に初回車検を受け、その後は毎年車検を受ける必要があります。
また、法定12ヶ月点検についても6ヶ月ごとの実施が義務付けられています。
これらの点検記録は詳細に管理されており、購入時に整備履歴を確認できることも多く、車両の状態を客観的に判断する材料として活用できます。
レンタカー上がり中古車の注意すべきデメリット
メリットが多いレンタカー上がりの中古車ですが、購入前に理解しておくべきデメリットも存在します。
これらの特徴を把握した上で、総合的に判断することが重要です。
レンタカー上がりの最大のデメリットとして、不特定多数の人が運転していたという事実があります。
運転技術や車両に対する扱い方は人それぞれ異なり、中には乱暴な運転をする利用者もいる可能性があります。
また、短期間での利用が多いため、エンジンが十分に暖まらない状態での走行が頻繁に行われていた可能性もあります。
ソニー損保の2020年調査によると、一般的な自家用車の年間走行距離は平均6,017キロ程度であるのに対し、レンタカーでは年間2万キロから3万キロ、都市部の需要の多い車両では3万キロから4万キロを超える場合もあります。
(出典:ソニー損害保険株式会社https://www.sonysonpo.co.jp/auto/)
走行距離が多いということは、それだけ各部品の摩耗が進んでいることを意味し、将来的なメンテナンス費用に影響する可能性があります。
レンタカーとして使用される車両は、幅広い利用者のニーズに対応するため、ベーシックグレードが中心となっています。
また、ボディカラーについても、白やシルバーなどの無難な色が選ばれることが多く、個性的な色やスポーツグレードなどの選択肢は限られています。
特定の車種やグレード、色にこだわりがある場合、希望に合う車両を見つけることが困難な場合があります。
レンタカー上がり中古車の効果的な探し方
レンタカー上がりの中古車を効率的に探すためには、適切な方法を知っておくことが重要です。
実店舗とインターネットの両方を活用し、信頼できる販売店を見極めることがポイントになります。
中古車販売店でレンタカー上がりの車両を探す際は、プライスボードの使用歴欄を必ず確認しましょう。
店頭では実車を直接確認できるため、外観の傷の程度、内装の状態、エンジンルームの清潔さなどを細かくチェックできます。
販売スタッフから整備記録や使用履歴について詳しい説明を受けることも可能で、疑問点があれば直接質問できるメリットがあります。
インターネットでの検索では、中古車情報サイトの検索条件で「レンタアップ」や「レンタカー」といったキーワードを使用することで、効率的に対象車両を絞り込むことができます。
複数のサイトを比較検討することで、価格相場や在庫状況を把握しやすくなります。
事前に候補を絞り込んでから実店舗に足を運ぶことで、効率的な車選びができます。
購入前に確認すべき重要ポイント
レンタカー上がりの中古車を購入する前には、通常の中古車以上に詳細な確認が必要です。
適切な管理が行われていたかを客観的に判断するための重要なチェックポイントを解説します。
レンタカー上がりの車両では、詳細な整備記録が残されていることが大きなメリットです。
購入前には必ず点検整備記録簿を確認し、定期点検の実施状況、部品交換履歴、修理歴などを詳しくチェックしましょう。
特に重要なのは、エンジンオイルの交換履歴、ブレーキパッドやタイヤなどの消耗部品の状態です。
これらの記録から、適切なメンテナンスが行われていたかどうかを判断できます。
レンタカーは初回車検が2年となっているため、購入時の車検残期間を必ず確認しましょう。
車検残期間が短い場合は、近い将来の車検費用も購入コストに含めて検討する必要があります。
また、メーカー保証の継承が可能かどうか、販売店独自の保証内容についても詳しく確認しておきましょう。
レンタカー上がりの車両を検討する際は、同年式・同グレードの一般中古車との価格比較を必ず行いましょう。
ただし、価格だけでなく、装備内容、整備状況、保証内容なども含めた総合的な価値で判断することが重要です。
購入後の維持費用についても考慮に入れ、走行距離が多い場合の消耗部品交換費用なども含めて長期的なコストを検討しましょう。
レンタカー上がりの中古車に関するよくある質問
Q1. レンタカー上がりの中古車って、やっぱりやめた方がいい?
一概には言えません。
確かに「不特定多数が乗っていた」というイメージから敬遠されがちですが、整備管理がしっかりされている点や装備が充実している点は大きなメリットです。
状態の良い個体を見極めれば、非常にコスパの良い選択肢となります。
Q2. レンタカー上がりの車はどうやって見分けるの?
販売店のプライスボードに、「レンタカー」または「レンタアップ」と明記されています。
これは自動車公正取引協議会のルールで義務付けられており、インターネット検索でも「レンタアップ」で絞り込みが可能です。
表示がない場合は、販売店に確認しましょう。
まとめ|レンタカー上がり中古車は賢い選択肢
レンタカー上がりの中古車は、適切な知識と慎重な選び方をすれば、非常に魅力的な選択肢となります。
年式の新しさ、充実した装備、徹底された保守管理などのメリットは、中古車購入における大きな価値を提供します。
一方で、不特定多数による使用履歴や走行距離の多さなどのデメリットも存在するため、これらの要素を十分に理解した上で判断することが重要です。
特に整備記録の確認、実車の状態チェック、信頼できる販売店での購入などは、成功する購入のための必須条件といえるでしょう。
中古車市場において、レンタカー上がりの車両は透明性が高く、比較的リスクの少ない選択肢として位置づけることができます。
価格面でのメリットも大きく、初期費用を抑えながら質の高い車両を手に入れたい方にとって、検討すべき有力な選択肢の一つです。
カーニバルでの中古車選びなら安心・安全をお約束
埼玉県で創業27年、累計30,000台以上の販売実績を誇るカーニバルでは、様々な中古車を豊富に取り揃えています。
久喜インター店、岩槻店、上尾店、春日部店の4店舗で、お客様のカーライフをトータルサポートいたします。
当社では「おもてなしを心に」をモットーに、お客様の笑顔を作り出すことを第一に考えています。
詳細な車両履歴の開示と専門スタッフによる丁寧な説明で、お客様が安心して購入いただけるよう努めています。
地域密着型のカーショップとして、お客様のそばの頼れるパートナーであり続けます。
中古車をご検討の際は、ぜひカーニバルの各店舗にお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、お客様にとって最適な一台選びをお手伝いいたします。

contact
お問い合わせ
お電話でのお問合わせ
最寄りの店舗に直接ご連絡お願いします
(受付時間:AM10:00~PM7:00)
メールでのお問合わせ
メールでのお問合わせはこちら